 |
 |
北陸BMW・MINI祭 こら〜れ13 @「前乗り編」 |
(2015/5/23-5/25) |
北陸BMW・MINI祭り『こら〜れ13』に参加してきました。北陸道中も含めてアップ。
今年も「こら〜れ」に参加すべく朝,宇都宮を出発。とはいっても,前乗りするので,23日(土)の朝の出発。
前日は石川県を軽―く周ろうと画策。行こうかどうか迷ったけど,やっぱこの時期,輪島の千枚田に行きたい!と思い,朝5:00ちょっとに出発。もう少し早く出たかったけど無理でした(^^;) |
 |
最近調子の悪い純正ナビですが,北陸道に乗ったら,ご乱心。日本海に突っ込むは,ひたすら高速を逆走するはで困りもの。
それでも,現在地に戻ってくるのを期待したけど,そのまんま。降りるICは覚えていたので,降りればなんとかなるかな?と思ったら,案内板の地名がことごとく分からず撃沈 ^^) 一旦コンビニで作戦を練る。
「スマホのナビでいいや。」
|
 |
つきました,11:00ちょっとすぎ。6時間かあ(^^; |
 |
石川県輪島市白米千枚田。金沢から120kmってけっこうある。連ドラの影響もあり,観光客は多かったです。 |
 |
写真が上手に撮れないなあ。もう少し苗が青々してるといいのかな?,日差しが強くて,水を張った感がでないけれど,素敵な風景でした。
次の予定もあるので,輪島塗とかまったくかまわず,ここだけ見たら金沢市街へ,なにせまた120km走るので... |
 |
次なる目的地,石川県金沢市「金沢21世紀美術館」へ到着。やっぱ一度は言ってみたかったので… |
 |
まあ |
 |
こんなものかな?
たまたまやっていた企画展と自分の嗜好があまりあわなかったり,有名なプールの底に入れなくて残念だったりもありました。
施設のつくりとしては,自由に入れるエリアと企画展エリア分けていて,自由に出入りできるスペースが大きいのが特徴かな?美術館とかの敷居が高い人にはフレンドリーでよいんじゃないの。 |
 |
ただの観光客なので,(^^ゞ その後,金沢城に寄り,金箔ソフトとか食べたりとか(^^ゞ |
 |
歩いて金沢駅に行って写真を撮ったりとか…時間的に逆光だあ(*_*) |
 |
素敵ですよ。 |
 |
途中,「尾山神社」を発見。写真だけ。神社なのにステンドグラス。 |
 |
さあ,宿泊先の富山市内へ移動。途中のPAで,殺めてしまった虫たちを簡単にふき取る。 |
 |
一人おつかれさま会。本日の走行距離約800km。ホテルの前の居酒屋に入りましたが,大将がいい人で安心しました。富山の地酒を適度に飲んで,明日の本チャンに備えます(^^♪ |
 |
 |