 |
 |
北陸に行ってきました。その2 |
(2010/8/17,18) |
2日目,富山を出発しメインの場所へ。ライトレールを見ながら出発。右折で少しあせったりして..。 |
 |
目的地は”世界遺産”「白川郷」「五箇山」です。 |
 |
東海北陸道(よく造ったねこの道!)を通り,白川郷に到着。いやあ,暑い。 |
 |
さあ,出発。平日ですが,人は多いです。 |
 |
まだ,あじさいが咲いてました。いい雰囲気だね。 |
 |
夏です!! |
 |
この家は,リフォーム中。かなりのお金がかかるそうです。 |
 |
中に入ってみました。一番上です。 |
 |
外を見てみる。 |
 |
その後、大汗をかきながら(笑)展望台へ徒歩で移動。街並みを見下ろしました。 |
 |
隣にある野外博物館「合掌造り 民家園」へ入ってみました。建物の写真撮影にはよいかも。 |
 |
人も少ないし(有料だからね)洗濯物も干してない。(白川郷は生活してるからね。) |
 |
 |
さあ,次の場所へ。 |
 |
同じ世界遺産「五箇山」へ。白川郷は岐阜県,五箇山は富山県です。 |
 |
五箇山は,主な集落が2つあって,ICから遠い方の「相倉集落」へ。こちらの方が家の数が多いです。 |
 |
規模は白川郷に負けますが,人が少なくて,のんびりした感じがよかったです。 |
 |
さあ,帰宅。今回,北陸道を走行したことでKWのセッティングに課題発生。また調整お願いしましょ。走行距離は今回1000km強を追加し,やっと5000km台(^_^;)もっと乗れってか。 |
 |
 |